論説・コラム
2025年10月17日[2面]
土木伝道師デミー博士/土木の日(11月18日)にSNSへ投稿呼び掛け
土木の魅力を楽しく広めようと、「土木伝道師」として知られるデミー博士(長崎大学工学博士・出水享氏)が中心となり、「teamどぼイチ」が11月18日の「土木の日」に合わせたSNSキャンペーンを企画して…
2025年10月16日[1面]
国立競技場、26年1月から「MUFGスタジアム」に/MUFGが命名権取得
国立競技場(東京都新宿区)が、2026年1月から「MUFGスタジアム」として新たにスタートする。施設を運営するジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE、竹内晃治社長)が15日、三菱…
2025年10月16日[1面]
空港行きの列車に電子機器を置き忘れた友人が、帰国後に鉄道会社から「見つかった」との連絡を受け、喜んでいた。車内にはなかったが、折り返し先の駅に届けてくれた人がいたという▼鉄道各社の落とし物検索サービ…
2025年10月15日[1面]
新聞記者は常に締め切り時間と格闘しながら原稿を書いている。取材メモを基に内容を整理し、限られた時間でふさわしい表現方法や言葉を吟味し記事を仕上げる。どんなに重要な情報でも、締め切りを過ぎれば翌日の紙…
2025年10月14日[1面]
東京都が9月に約8350人の男女を対象に実施した「日傘利用に関する都民アンケート」で、この夏に約7割の人が日傘を利用していることが分かった。男性でも4割以上が利用し、このうち今年から使い始めた人は半…
2025年10月10日[1面]
JR山手線のホームで列車を待っていると、見慣れない車両が滑り込んできた。ヘッドマークに「環状運転100周年」の文字。4日に運行を始めたばかりの「山手線環状運転100周年記念ラッピングトレイン」だった…
2025年10月10日[1面]
戸田建設ら/なついちごパフェ第2弾提供/チーズを加えさらにおいしく
戸田建設と京橋千疋屋(東京都中央区、谷清行社長)がコラボレーションし、昨夏に期間限定で販売して話題となった「下川町のなついちごパフェ」。今年はレシピをパワーアップし、第2弾=写真(報道発表資料から)…
2025年10月9日[1面]
漁港に隣接した海辺の商店街で先週末、夜市に合わせた「灯ろうナイトウォーク」が開かれた。大漁旗の老舗工房と地元の小学生が製作した灯籠が、やわらかな光で通りを照らした▼地元の飲食店や物販店が海産物を生か…
2025年10月8日[1面]
ワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てて、働いて働いて働いてまいる--。自民党総裁選に勝利した高市早苗衆院議員の抱負が波紋を広げている▼テレビ番組のコメンテーターやSNSでは「国を立て直…
2025年10月7日[1面]
どれほど優れた経験や知識も、個人が抱え込んでいたら生かしきれない。組織に広げてこそ成果につながる。いわば、倉庫に眠る種はまかなければ実を結ばないのと同じだ▼「知識とは経験の積み重ねだ」〈アインシュタ…