企業・経営
2025年9月18日[1面]
きんでん/基幹教育施設移転整備に本格着手/27年度中の開所目指す
きんでんは、兵庫県西宮市にある基幹教育施設「きんでん学園」を大阪府内に移転する。箕面市に6・5ヘクタールの用地を確保。現施設と比較し3倍の広さになる敷地に教育実習棟や宿泊棟、体育館、屋内配電実習棟などを配置し、充実した環境で人財育成により力を注ぐ。2027年度に開所を予定。関電不動産開発が施設を建設し、きんでんが完成後に取得する。 移転先は粟生新家4。24年度に関西電力から取得した。創立80周…
2025年9月18日[1面]
錢高組/コーポレートサイト全面刷新/創業320周年迎え歴史紹介
錢高組が創業320周年を迎える18日、コーポレートサイト(https://www.zenitaka.co.jp/)を全面リニューアルする。施工実績や工事リポートを探しやすくし、関連情報を自動表示する「レコメンド機能」も導入。“見やすさ”を追求したサイトに生まれ変わる。 特設サイト「ゼニタカタイムトラベル」も同時公開。創業からの歩みをたどりながら、両国駅(東京都墨田区)や水晶橋(大阪市北区)など…
2025年9月18日[4面]
結婚式場や宴集会場などを運営する八芳園(東京都港区)は1943年の創業以来、最大規模の改修工事を完了した。従来の婚礼中心の事業体制から脱却。婚礼事業に加え、MICE(国際的なイベント)事業などを強化することで収益を底上げする。グループ4社の総売上高を2024年9月期の95億円から、30年9月期には130億円に拡大する。 八芳園(白金台1の1の1)は2月1日に休館し、山崎健太郎デザインワークショ…
2025年9月12日[3面]
大林組協力会社災害防止協会/現場安全対策「ブジカエルプロジェクト」始動
大林組の協力会社で構成する大林組協力会社災害防止協会は、建設現場の安全対策として「ブジカエルプロジェクト」を始動した。現場に従事する一人一人が安全確保を最優先に作業し、毎日無事に帰れるよう現場を運営する。活動スローガンは「今日も無事に帰ろう 無事に帰そう」。スローガンをイメージしたカエル(帰る)をマスコットキャラクターにしたポスターも制作し、作業員の安全意識向上や労働災害防止の啓発に役立てる。 …
2025年9月12日[9面]
矢作建設工業は、愛知県長久手市の同社研究施設「エンジニアリングセンター」を改修し、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の五つ星を超えるZEB認証と、建築環境総合性能評価システム(CASBEE)のウエルネスオフィス認証でSランクを取得した。断熱機能の強化や太陽光発電の導入、執務環境の改善などさまざまな取り組みで建物の省エネを実現し、利用者の健康や快適性を保つ。 エンジニアリングセンターは研…
2025年9月9日[3面]
Atos/地域建設業のICT施工導入を支援/実体験通じ利便性訴求
土木工事業を手掛けるAtos(埼玉県加須市、渡邊直也社長)が、地域建設業のICT施工導入を支援している。DX推進のポイントを「実体験」と捉え、福島県白河市に保有する大規模実証・教育拠点「Atos V…
2025年9月4日[1面]
東亜建設工業/ダッカ消防本部庁舎工事を受注/43億円、バングラ初の免震建築物
東亜建設工業は、バングラデシュで初となる免震構造建築物の建設工事を施工する。同国公共事業局発注の「ダッカ消防市民防衛局本部庁舎建設工事」を約43億円で受注した。 建築物の持続可能性を重視し、防災機…
2025年9月4日[3面]
ユニクロ/企業・学校向けユニホーム事業強化/「圧倒的ナンバーワンめざす」
ユニクロを運営する衣料品大手のファーストリテイリングは、企業や学校向けユニホーム事業を強化する。少子高齢化や国内市場の成熟を踏まえ、法人・団体需要に商機を見いだし、体制を刷新する。価格面や品ぞろえの…
2025年9月4日[4面]
大和ハウス工業/マンション事業を利益重視に転換/高付加価値の物件提供に注力
大和ハウス工業は3日に千代田区の東京本社でマンション事業の説明会を開き、事業の機軸を量的拡大から利益重視に転換する方針を明らかにした。2026年3月期に同事業の営業利益を25年3月期比37・5%増と…
2025年9月3日[1面]
九電工/10月から「クラフティア」に/イメージキャラクターに高石あかりさん起用
九電工は10月1日付で社名を「クラフティア」に変更するのに合わせ、イメージキャラクターに宮崎県出身の俳優・高石あかりさんを起用した。 新たに掲げるキャッチコピーは「技術の力で、次のフロンティアを目…