工事・計画
2025年10月24日[4面]
神奈川県横須賀市/浦賀周辺活性化パートナー/インデックスグループに優先交渉権
神奈川県横須賀市は23日、「浦賀駅前周辺地区活性化事業」のパートナー選定手続きで、優先交渉権者をインデックスが代表のグループ「Team Perry’s」に決めたと発表した。ホテルやマンション、商業施設、スポーツ施設、ミュージアムなどを備えた、海の観光を中心とした集客拠点の創出を提案した。12月ごろに市と住友重機械工業、優先交渉権者が三者協定を結ぶ。2026、27年に都市計画変更や民有地の所有権移…
2025年10月24日[11面]
四国整備局/山鳥坂ダム本体建設1期(愛媛県大洲市)/安藤ハザマJVに
四国地方整備局は、6日に一般競争入札(WTO対象)を開札した「令和7-11年度山鳥坂ダム本体建設(第1期)工事」の落札者を安藤ハザマ・熊谷組・淺沼組JVに決めた。落札金額は220億8391万円(税抜き、以下同)。予定価格は239億5150万円で調査基準価格は220億3538万円だった。ほかに清水建設、鹿島・飛島建設・鴻池組JV、大成建設・日本国土開発JV、大林組・佐藤工業JVが入札に参加したが4…
2025年10月23日[10面]
兵庫県姫路市/新美化センターDBO実施方針/26年1月に入札公告
兵庫県姫路市は、DBO(設計・建設・運営)方式で行う「姫路市新美化センター整備・運営事業」の実施方針を公表した。現行の可燃ごみ処理施設「市川美化センター」(東郷町)を、旧南部美化センター跡地(飾磨区今在家1351の27、敷地3万6877平方メートル)に移転する。特定事業の選定を受けた後、2026年1月下旬に事業者を決める総合評価一般競争入札を公告する予定だ。事業期間は52年3月まで。 入札公告…
2025年10月22日[4面]
築地1丁目エリア(東京都中央区)/三つの再開発が進行/電通旧本社跡地など
東京都中央区の築地1丁目エリアで再開発の動きが活発化している。同区を南北に結ぶ「平成通り」沿いの築地1の10の6(住居表示)で三菱地所が延べ約5800平方メートルのビルを建設中。北東側の隣接地では日本貨物検数協会(江嵜喜一代表理事会長)が延べ2200平方メートルの再開発ビル建設に向け、既存建物の基礎を解体している。 三菱地所が進めているプロジェクトは「(仮称)中央区築地一丁目計画」。867メー…
2025年10月22日[8面]
兵庫県/新庁舎基本構想案/整備費650億円、12月に基本計画・基本設計プロポ公告
兵庫県は21日、「県庁舎のあり方等に関する検討会」(会長・嘉名光市大阪公立大学大学院教授)を開き、県本庁舎(神戸市中央区下山手通5ほか)の現在地建て替えに向けた基本構想案を提示した。3月に閉館した交流拠点「県民会館」との合築などで施設のコンパクト化を図り、新たな整備面積を約6万4000平方メートル、整備費を約650億円に圧縮。2021年に事業中断していた従前計画では、現在の物価水準で1010億円…
2025年10月20日[10面]
京都市/次期クリーンセンター(西京区)整備/施設規模は日量220~350トン
京都市は17日、市廃棄物減量等推進審議会の次期クリーンセンター整備等検討部会で、西京区の旧西部クリーンセンターで計画している次期クリーンセンターの施設規模を日量220~350トンとする算定結果を報告…
2025年10月17日[4面]
門前仲町駅前地区再開発(東京・江東区)/周辺まちづくり方針提案/準備組合
東京・江東区の門前仲町駅前地区市街地再開発準備組合は「まちづくり提案門前仲町駅前地区事業エリア別まちづくり方針」をまとめ、区に提出した。東京メトロ門前仲町駅周辺の再開発の一環として、門前仲町2丁目に…
2025年10月17日[21面]
大阪府泉佐野市/りんくう中央公園用地買い戻し/MICE誘致は白紙、需要調査へ
大阪府泉佐野市は、MICE(国際的なイベント)関連施設の整備用地として2018年6月、マレーシアの不動産開発会社SP Setiaに売却していた「りんくう中央公園用地」(りんくう往来南6、約2ヘクター…
2025年10月15日[4面]
JR東日本/OIMACHI TRACKS現場公開/26年3月街開きへ
JR東日本は14日、大井町駅北西側に建設している「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」を報道陣に公開した。賃貸住宅やオフィス、商業施設などで構成する総延べ約25万平方メートルの大規模再…
2025年10月15日[11面]
福岡県小郡市/新庁舎整備に向け審議会設置/26年度に基本方針策定
福岡県小郡市は、新庁舎整備に向けた検討を本格化する。11月にも有識者らでコンセプトや整備候補地などの基本方針を審議する市長の諮問機関「小郡市庁舎建設審議会」を設置。2026年度にかけて計6回の会合を…