工事・計画


2025年3月17日[12面]

大阪府病院新増設部会/近大病院跡地の新病院計画を承認、26年1月着工へ弾み

 大阪府医療審議会病院新増設部会はせいわ会(大阪市生野区)が近畿大学病院跡地(大阪狭山市大野東)に計画している新病院の開設を「事業実施は適当である」と判断し、承認した。2026年1月の着工へ向けた準備…

2025年3月14日[4面]

東京都/善福寺川上流地下調節池整備35年度に一部取水開始、総事業費1557億円

 東京都杉並区で善福寺川上流地下調節池の整備事業を進めている東京都は、2035年度に一部で取水を始める。建設が完了した施設を先行稼働し、頻発化している豪雨による被害軽減を図る。工事の準備から管理棟など…

2025年3月14日[5面]

川崎市/新たなミュージアム(多摩区)整備基本計画策定、BTOなら最短31年度開館

 川崎市は13日、「新たなミュージアムに関する基本計画」を策定した。2019年の台風19号で被災した川崎市民ミュージアム(中原区、等々力緑地内)に代わる新たな施設を、「生田緑地ばら苑」隣接区域の市有地…

2025年3月14日[6面]

秋田市ら広域化協議会/ごみ処理広域化検討開始、26年度に新炉建設基本計画

 秋田市など県央7市町村で構成する「秋田市・潟上市・八郎湖周辺清掃事務組合ブロック広域化協議会」はごみ処理の広域・集約に向け、施設規模や処理能力の検討に着手する。2025年度に交付金を活用するために国…

2025年3月14日[9面]

香川県/25年度予算案に五名ダム再開発事業費計上、本体設計など推進

 香川県は、2025年度当初予算案で河川総合開発事業に13億3800万円を計上した。このうち、湊川総合開発事業五名ダム再開発に6億5400万円を充てる。多目的ダムの建設を計画しており、用地補償や付け替…

2025年3月14日[10面]

大阪市/長居障がい者スポーツセンター、BTO方式で建て替え

 大阪市は、老朽化が進んでいる「長居障がい者スポーツセンター」(東住吉区長居公園)について、BTO(建設・移管・運営)方式のPFIで建て替えることを決めた。既存施設の南側の敷地に延べ床面積1万2990…

2025年3月13日[7面]

静岡県磐田市/新消防庁舎基本設計まとまる、防災アミューズメント機能を導入

 静岡県磐田市は、新消防庁舎の基本設計をまとめた。迅速に出動するため幹線道路と建物、車庫の配置に配慮したほか、高層住宅や山岳救助などを想定した実践的な訓練設備を整備する。市民の防災力や防災意識を向上す…

2025年3月13日[9面]

香川県/高等技術学校高松校(高松市)の在り方検討、25年度に方向性

 香川県は、公共職業能力開発校「香川県立高等技術学校」の高松校(高松市郷東町587の1)の老朽化を受け、在り方の検討に乗り出す。専門家や学識経験者、香川労働局、香川職業能力開発促進センター(ポリテクセ…

2025年3月12日[4面]

中野サンプラザ跡地再開発(東京都中野区)/区が見解「事業成立性が不明確」

 東京・中野区は工事費高騰などにより工事着手ができず施行予定者らと協議中の中野サンプラザ跡地再開発に関して、施行予定者が提案した事業計画見直し案では事業成立性が不明確との見解を示した。施行予定者との見…

2025年3月12日[6面]

福島県/双葉地域中核病院基本計画を策定、4月以降に設計プロポ公告

 福島県病院局は、浜通り・双葉地域の医療体制で中核になる新病院の整備に向けた基本計画を策定した。東日本大震災の福島第1原発事故で休止した大野病院の解体後、跡地に延べ2万5400平方メートルの新病院を建…

1 2 3 4 118