行事
2025年9月16日[5面]
関東整備局利根川上流河川/埼玉県加須市で治水の日慰霊・継承式典開く
◇水害の教訓を次世代に継承 関東地方整備局利根川上流河川事務所は、第31回「治水の日」慰霊・継承式典を埼玉県加須市の大利根水防センターで12日に開いた。1947年9月に襲来したカスリーン台風の犠牲…
2025年9月16日[6面]
宮城建設女性の会/現場視察研修会開く/災害に強い道路、トンネル現場を見学
宮城県建設業協会の宮城建設女性の会2015(武山利子会長)は11日、建設現場など視察研修会で、宮城県が災害に強い道路ネットワーク構築を目的に建設する「(仮)大谷川浜小積浜トンネル工事」(石巻市)など…
2025年9月11日[4面]
東京都水道局/2浄水場を報道陣に公開/境は30年代早期に再整備完了
東京都水道局は、再整備を実施している「境浄水場」(武蔵野市)と、施設更新に着手する「東村山浄水場」(東村山市)を報道陣に9日公開した。境浄水場は老朽化している浄水施設の更新に関連し、代替施設として能…
2025年9月9日[2面]
学術会議ら/ぼうさいこくたいで複合災害シンポ開く/中長期的対策が不可欠
日本学術会議(光石衛会長)と防災学術連携体(渦岡良介代表幹事、米田雅子代表幹事)は7日、オンラインシンポジウム「複合災害に立ち向かう防災の知恵-新潟と能登の経験から」を開いた=写真。6、7の2日間、…
2025年9月9日[4面]
東京都とセントラルスポーツは、東京都江東区にある「東京辰巳アイスアリーナ」の開業イベントを6日に開いた。東京辰巳国際水泳場を改修した都立施設で初めての通年アイススケートリンク。式典には小池百合子知事…
2025年9月9日[5面]
横浜市/龍宮橋雨水幹線下水道整備でシールドマシンが発進/施工は大成建設JV
横浜市と大成建設・大豊建設・中鉢建設JVは、8日に「神奈川処理区エキサイトよこはま龍宮橋雨水幹線下水道整備工事(その4)」のシールドマシン発進式を、神奈川区栄町の幸ケ谷集会所で開いた。地元・幸ケ谷小…
2025年9月9日[13面]
西日本高速四国支社/徳島道土成工事でトンネル掘削開始/施工は青木あすなろ建設JV
西日本高速道路四国支社が進める徳島自動車道4車線化事業の土成IC~脇町IC間東側約7・7キロ区間で最初のトンネル掘削が始まった。連続する3本のトンネル工事を含む3・5キロの土工事「徳島自動車道土成工…
2025年9月5日[3面]
森美術館で建築家・藤本壮介氏初の大規模個展/30年の活動を網羅、11月9日まで
建築家・藤本壮介氏にとって初の大規模個展「藤本壮介の建築:原初・未来・森」が、東京都港区の森美術館で11月9日まで開催されている。初期から世界各国で進行中のプロジェクトまで約30年にわたる活動を網羅…
2025年9月5日[9面]
日建連北陸/金沢大大学院生招き見学会開く/利賀ダム現場で、若手技術者と交流も
日本建設業連合会(日建連)北陸支部は8月25日、石川県内の学生に土木の魅力を伝える「現場見学会」と「若手技術者との交流会」を開いた。両会には金沢大学の土木系の学科で学ぶ大学院生12人と、北陸地方整備…
2025年9月4日[2面]
空衛学会/高松市で全国大会開幕/論文投稿総数は過去最多825編
空気調和・衛生工学会(空衛学会、秋元孝之会長)の2025年度全国大会が3日、高松市の香川大学幸町キャンパスを会場に始まった。論文投稿総数は過去最多となる825編(24年度は745編)。論文発表やワー…