工事・計画


2025年6月27日[4面]

関東整備局/荒川第2調節池整備26年に一部完成、洪水調節容量は1200万t

 関東地方整備局が荒川の治水安全度を高めるため、2018年度に着工した「荒川第2調節池」の一部が26年の出水期に完成する。荒川本川と調節池を仕切る囲ぎょう堤の一部と洪水時に水を取り入れる排水門の整備が…

2025年6月27日[11面]

大垣駅南前地区再開発(岐阜県)、事業計画の具体化推進/準備組合

 岐阜県大垣市の大垣駅南前地区市街地再開発準備組合は2025年度、第1種市街地再開発事業の事業化に向け、施設詳細設計など計画の具体化を図る。25年度中に本組合を設立する予定。市は当初予算に補助金として…

2025年6月26日[4面]

神田錦町三丁目南部東地区再開発(東京都千代田区)/まちづくり指針の素案公表

 神田錦町三丁目南部東地区市街地再開発準備組合(東京都千代田区)は、再開発区域内に適用するまちづくりガイドラインの素案をまとめ、区に提出した。素案によると区域内には大規模オフィスや商業施設、ホテル、文…

2025年6月26日[6面]

青森県/統合新病院新築基本設計WTOプロポ公告、7月18日まで参加受付

 青森県は「統合新病院新築基本設計業務」の委託先を決める公募型プロポーザル(WTO対象)を25日に公告した。老朽化した青森県立中央病院と青森市民病院を統合し新築する新病院(延べ7万2600平方メートル…

2025年6月26日[17面]

長崎県諫早市/諫早平山産業団地、25年度内に造成工事着手へ

 長崎県諫早市は「(仮称)諫早平山産業団地」の造成工事に着手する。県からの開発許可が下り次第、造成工事の施工者選定手続きを開始。造成工事は市土地開発公社が発注するが、入札方式や工区分けの有無などは今後…

2025年6月25日[3面]

現場探訪/あぶくま南風力発電所建設工事(福島県いわき市)、施工は関電工

 関電工社会インフラ統轄本部が、福島県いわき市と広野町にまたがる阿武隈高地の一帯で「あぶくま南風力発電所」の建設を進めている。標高約600~830メートルに広がる国有林に道を通し、全長136・5メート…

2025年6月25日[13面]

北九州市/市立医療センター再整備、建て替え軸に有識者検討会で議論

 北九州市は施設が老朽化している市立医療センター(小倉北区馬借)について、今後の整備の在り方を検討している。現在地建て替えまたは移転建て替えを視野に、「市立病院等の医療提供体制のあり方に関する検討会」…

2025年6月24日[4面]

勝どき東地区再開発(東京都中央区)、B棟新築工事に26年4月着手/組合

 ◇設計は清水建設  東京都中央区の勝どき東地区市街地再開発組合(山本晴智理事長)は、施設を構成する「B棟」の新築工事に2026年4月着手する。建物は延べ5・2万平方メートルの規模。共同住宅や店舗で構…

2025年6月24日[10面]

堺市/内川排水機場建替調査検討業務2入札公告、6月27日まで参加受付

 堺市は高潮や豪雨時の内水排除を担う「内川排水機場」(堺区戎島町)の建て替え検討に乗り出す。供用開始から40年が経過する施設の老朽化と気候変動の影響を踏まえ、将来の機能更新に向けた調査検討業務(一般競…

2025年6月24日[11面]

熊本県菊陽町/新工業団地整備、7月にも基本設計の委託先選定手続き

 熊本県菊陽町は原水での新たな工業団地の整備に向け、早ければ7月に基本設計の委託先選定の手続きを行う。工業団地の検討区域は半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場周辺で、県道大津植…

1 8 9 10 11 12 114