工事・計画


2025年10月15日[4面]

JR東日本/OIMACHI TRACKS現場公開/26年3月街開きへ

 JR東日本は14日、大井町駅北西側に建設している「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」を報道陣に公開した。賃貸住宅やオフィス、商業施設などで構成する総延べ約25万平方メートルの大規模再…

2025年10月15日[11面]

福岡県小郡市/新庁舎整備に向け審議会設置/26年度に基本方針策定

 福岡県小郡市は、新庁舎整備に向けた検討を本格化する。11月にも有識者らでコンセプトや整備候補地などの基本方針を審議する市長の諮問機関「小郡市庁舎建設審議会」を設置。2026年度にかけて計6回の会合を…

2025年10月14日[6面]

ミサワホーム/青森市中心部に複合施設/本町一丁目2番地区再開発事業に参画

 PLTグループのミサワホームは、青森市中心部で計画が進む「(仮称)本町一丁目2番地区市街地再開発事業」に参画し、住宅・商業などの複合施設を建設する。敷地面積0・5ヘクタールに健康増進機能を備えた分譲…

2025年10月14日[17面]

大分県/スポーツ施設整備の在り方検討本格化/他県を例に調査、25年度内に報告書

 大分県は地域活性化の観点から、県内スポーツ施設の改修や新設に関する検討を本格化させている。九州各県でプロチームの拠点となるアリーナやスタジアムの整備が進む中、県内へのスポーツイベントの誘致などで後れ…

2025年10月10日[9面]

山口県/木屋川ダム再開発(下関市)/地権者協議会と損失補償協定締結

 山口県が計画する木屋川ダム(下関市)の再開発事業に向けて、県と下関、長門両市の地権者協議会が9日、損失補償に関する協定を締結した。沿川地域の浸水被害の軽減と流水の正常な機能の維持を目的に既設のダム堤…

2025年10月9日[4面]

Honda青山ビル/11月に解体工事着手/施工はTANAKEN

 東京都港区の青山一丁目交差点付近ある「Honda青山ビル」=写真=が11月から解体工事に入る。ホンダの自社ビルで、本社として使っていた。解体工事の施工はTANAKEN(東京都港区)。工期は11月4日…

2025年10月7日[8面]

瑞浪駅地区再開発(岐阜県瑞浪市)/瑞浪市、都計案縦覧開始/26年度中に組合設立

 岐阜県瑞浪市は6日、JR瑞浪駅南側で計画する「瑞浪駅南地区第一種市街地再開発事業」と該当エリアの高度利用地区の都市計画案の縦覧を開始した。施行地区面積は0・9ヘクタール。三つの街区に店舗や公益施設、…

2025年10月7日[10面]

大阪港湾局、兵庫県/大阪湾海岸保全基本計画変更で原案/西宮、泉州など天端高不足

 地球温暖化に伴う気候変動の影響で大阪湾沿岸の防潮堤や岸壁の計画天端高が不足する恐れが確認され、兵庫県域では尼崎西宮芦屋港で最大3メートル以上、大阪府域の泉州沿岸で最大2・6メートル以上のかさ上げが必…

2025年10月6日[6面]

東日本高速北海道支社/橋桁の多軸台車一括架設現場を公開/施工は五洋JV

 東日本高速道路北海道支社は、北海道小樽市で施工している「後志自動車道小樽ジャンクションCランプ橋工事」で、北海道内では2例目となる多軸台車による橋桁の一括架設を採用した。地上で組み立てた1径間分の鋼…

2025年10月3日[15面]

長崎県佐世保市/新学校給食センター整備を検討/10月21日に官民対話

 長崎県佐世保市は、老朽化などが課題となっている学校給食センター4カ所と校内調理場38カ所について、新たな学校給食センター整備による集約を検討している。今後、基本構想策定など事業を進めるに当たり、21…

1 2 3 4 5 6 109