行政・団体


2025年6月24日[7面]

開発局/25年度業務成果品質向上PJ、予算要求時点から積極的に国債導入

 北海道開発局は「業務成果品質向上プロジェクト」の2025年度取り組み方針をまとめた。本年度の重点取り組み項目には▽履行期限の平準化▽条件明示の徹底▽ワンデーレスポンス▽業務環境の改善(ウイークリース…

2025年6月23日[1面]

全中建・河崎茂会長/経営安定化へ活動展開、地域に根差した守り手に

 全国中小建設業協会(全中建)の会長に就任した河崎茂氏(神奈川県中小建設業協会)は、19日に東京都内で開いた定時総会・理事会後の懇親会であいさつし、活動方針を語った。中小建設業がインフラの適切な維持管…

2025年6月23日[1面]

国交省/既存官庁施設で更新優先度など定量評価、合同庁舎で試行着手

 国土交通省は、既存官庁施設の改修や更新を判断する新たな指標「ポテンシャル(性能)評価」の試行を始める。安全確保や業務遂行に問題が生じる項目からなる「必須性能」と、使い勝手や運用上の制約が生じる項目か…

2025年6月23日[2面]

第217通常国会/改正道路法・港湾法など成立、道路啓開計画を法定化

 第217通常国会は政府提出法案のうち、国土交通省関係の5本すべて成立した。改正道路法は能登半島地震を踏まえ、道路啓開計画を法定化する。改正港湾法は、復旧工事現場近くの民有地から土砂や岩を緊急的に調達…

2025年6月23日[5面]

関東整備局/テックフォース高度化プランを刷新、防災DX加速・効果的な広報も

 関東地方整備局は、テックフォース(緊急災害対策派遣隊)の行動指針となる高度化プランを刷新した。前回プランの策定から7年がたち、過去の災害などを教訓に内容を修正。民間企業や学識者とも連携してテックフォ…

2025年6月20日[1面]

全中建/新会長に河崎茂氏就任

 全国中小建設業協会(全中建)は19日開いた定時総会・理事会で土志田領司会長が退任し、後任に河崎茂副会長(神奈川県中小建設業協会)を選任した。  副会長には日野一基(大阪府中小建設業協会)、大矢伸明(…

2025年6月20日[1面]

盛土規制法施行2年/111団体が区域指定完了、政府目標達成の見通し

 2021年7月に静岡県熱海市で発生した土砂災害などを受け、危険な盛り土を包括的に規制する「盛土規制法」が施行されてから2年が経過した。都道府県や政令市、中核市では危険な盛り土を規制する区域の指定が急…

2025年6月20日[1面]

日建連/7月19日から「けんせつ探検隊」/全国22カ所、8県は初開催

 日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は7月19日から2026年4月2日にかけて、親子向け建設現場見学会「けんせつ探検隊2025」を過去最多の全国22カ所で開催する。16日に専用サイト(https…

2025年6月20日[4面]

東京都下水道局/両国ポンプ所(墨田区)内部を報道公開、東部低地帯の内水氾濫防止

 東京都下水道局は18日、墨田区にある両国ポンプ所の内部を報道公開した。墨田区と江東区の一部のエリア(約421ヘクタール)に降った雨水を地下で取り込み、ポンプでくみ上げて近くを流れる隅田川に放流する。…

2025年6月20日[16面]

中日本高速会社/土木・施設工事にBIM・CIM全面適用、実施要領など作成

 中日本高速道路会社は、7月からi-Constructionを全面展開する。これまでBIM/CIMは試行の位置付けだったが、7月以降は土木・施設工事などで全面適用する。これに伴いBIM/CIM実施要領…

1 12 13 14 15 16 175