行政・団体


2025年4月14日[1面]

全建/坂井学強靱化担当相と公明党に要望、実施中期計画の事業規模25兆円超を

 全国建設業協会(全建)の今井雅則会長は9日、坂井学国土強靱化担当相と公明党の西田実仁幹事長らに政府が検討している2026年度からの国土強靱化実施中期計画に関する要望書を提出した。5年間の事業規模を「…

2025年4月14日[1面]

建築学会/次期会長候補に東北大学・小野田泰明教授選出、5月30日就任

 日本建築学会(竹内徹会長)は11日に選挙管理委員会を開き、次期会長候補として東北大学の小野田泰明教授を選出した。5月30日の通常総会を経て就任する。副会長候補には、東京大学地震研究所の楠浩一副所長・…

2025年4月11日[1面]

全建・今井雅則会長/自民政策審議会で公共事業当初予算引き上げ訴え

 全国建設業協会(全建)の今井雅則会長は9日、参院本館で開かれた自民党の政策審議会(古川俊治政策審議会長)の業界団体ヒアリングに出席し、公共事業当初予算の引き上げや時間外労働に対する柔軟な規制適用など…

2025年4月11日[1面]

東保証24年度の取扱実績/請負額は7・8%増、4年ぶり8兆円台に

 東日本建設業保証(東保証、栗田卓也社長)が10日に発表した公共工事の動向によると、2024年度に前払金保証を扱った工事の請負金額は前年度比7・8%増の8兆3678億円と4年ぶりに8兆円台に乗った。取…

2025年4月11日[7面]

中部整備局/災害に強いまちづくり指針改定、液状化・内水氾濫対策を追加

 中部地方整備局は、「災害に強いまちづくりガイドライン」を改定した。昨年発生した能登半島地震の被害を踏まえ、計画編の地震の項目に液状化対策を追加。計画編、実践編に内水氾濫の項目を新たに盛り込んだ。自治…

2025年4月10日[1面]

国交省ら/タイの高速道路点検支援、4月10日に現地で技術協力WS

 3月にミャンマーで発生した地震を受け国土交通省は、隣国のタイで高架道路点検を支援するため、10日にバンコク市内で技術協力ワークショップ(WS)を開く。タイ政府の要望に対する協力の第2弾として、嶋田博…

2025年4月10日[1面]

全地連/的確な地質調査で不確実性抑制を、発注者に重要性訴え

 全国地質調査業協会連合会(全地連、田中誠会長)は、地質調査業務の発注促進に向け官公庁への要望活動に力を注ぐ。国土交通省の統計資料を分析した結果、地質調査業務の発注量が他業種より伸び悩んでいる実態が判…

2025年4月10日[1面]

建設技能人材機構/外国人材の資格取得支援、2号評価・検定1級合格で10万円支給

 建設技能人材機構(JAC、三野輪賢二理事長)は、特定技能外国人などの資格取得やキャリア形成の支援に一段と力を入れる。「資格取得等奨励金制度」を創設し、2号評価試験または建設関係の技能検定1級に合格し…

2025年4月9日[1面]

建築確認、電子申請の対応環境整う/国交省が全国共通システム

 国土交通省は建築確認の電子申請が全国どこでも可能な環境を整えた。民間の指定確認検査機関や建築主事を置く地方自治体が共同利用できる全国共通の「電子申請受け付けシステム」を整備し、建築行政情報センターを…

2025年4月9日[1面]

日建連/公明党・西田実仁幹事長に要望書、強靱化実施中期計画で十分な事業量確保を

 日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長と押味至一、蓮輪賢治両副会長は8日、公明党の西田実仁幹事長を訪ね、政府が6月に策定予定の国土強靱化実施中期計画について十分な事業量の確保などを要望した。政府の…

1 4 5 6 7 8 178