行政・団体


2025年11月14日[4面]

関東整備局/首都直下地震想定し防災訓練/2会場で道路啓開、支援物資輸送など

 関東地方整備局は13日、首都直下地震を想定した防災訓練をさいたま市中央区と東扇島(川崎市川崎区)の2会場で行った=写真。訓練には総務省消防庁や北関東防衛局など国の機関、東京都、民間企業を含む11者が…

2025年11月14日[12面]

東北整備局/クマ対策事例集を作成/受発注者で取り組み共有へ警告アプリなど紹介

 各地でクマによる被害が相次ぐ中、東北地方整備局は管内で実施している対策をまとめた事例集を作成した。全国の地方整備局で初の取り組み。熊鈴やスプレーといった既存対策に加え、新技術の活用など各現場の創意工…

2025年11月13日[1面]

国交省/25年秋の叙勲伝達式開く、功績に敬意と感謝

 国土交通省関係の2025年秋の叙勲伝達式が12日、東京都港区の東京プリンスホテルで開かれた。金子恭之国交相の代理として、佐々木紀副大臣が中綬章以下の受章者に勲章を伝達。受章者を代表し、旭日中綬章を受…

2025年11月13日[2面]

福祉共済団/現場のクマ対策呼び掛け/保険金支払い事例も

 建設業福祉共済団(茂木繁理事長)の調べによると、2024年度の建設共済保険の保険金支払いで、クマによる労災事故により保険金を支払った事例があることが分かった。  福祉共済団によると、50代の男性が見…

2025年11月12日[2面]

全建・今井雅則会長/自民党・鈴木俊一幹事長らに公共事業予算の確保で要望

 全国建設業協会(全建)の今井雅則会長らが10日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、鈴木俊一幹事長と小林鷹之政調会長、有村治子総務会長に公共事業予算の確保などを要望した。全建からは今井会長以外に山崎篤男…

2025年11月12日[9面]

日本道路/福岡県東峰村と森づくり事業で協定締結

 日本道路は10日、福岡県東峰村と森づくり事業に関する協定を結んだ。今後、村内の森林での植樹活動への協力、同社のPRイベント、間伐材を用いた商品や教材づくりなどに取り組む。同日、村役場で開かれた協定式…

2025年11月11日[1面]

士会連合会、JIA/新資格制度創設へ25年内にも基本合意/教育期間を国際基準に

 国際基準に準拠した新しい建築資格制度の創設に向け、日本建築士会連合会(士会連合会、古谷誠章会長)と日本建築家協会(JIA、佐藤尚巳会長)の議論が大詰めを迎えている。両団体がそれぞれ運用する資格制度を…

2025年11月11日[2面]

福祉共済団/保険金区分6000万円と7000万円を新設/厚労省ら承認

 建設業福祉共済団(茂木繁理事長)が新設した保険金区分を、厚生労働省と国土交通省が認可した。年間完成工事高契約の最高補償額に当たる保険金区分で6000万円と7000万円を新設。建設労働者の賃金が上昇し…

2025年11月11日[2面]

財務省/生産性向上見込んだ予算に/社会資本整備で見解

 財務省は、建設業の人手不足を「他産業以上に構造的な課題」と指摘し、公共投資の増大が民間投資を圧迫するという趣旨で同省が懸念する「クラウディングアウト」を引き起こさないよう留意が必要だと改めて主張した…

2025年11月11日[5面]

横浜市、横浜建協ら4団体/建設業の魅力発信で連携/コンソーシアム設立

 横浜市と横浜建設業協会(福嶋隆太郎会長)、神奈川県建設業協会横浜支部(工藤英司支部長)、横浜市建築保全公社(鵜澤聡明理事長)の4者は10日、建設業の魅力発信で連携するため、「よこはま建設業魅力発信コ…

1 2 3 4 5 6 179