工事・計画
2025年11月25日[4面]
東京・葛飾区/スケートボード広場基本計画素案/26年2月に基本計画
東京・葛飾区は21日、都立水元公園に整備するスケートボード広場の基本計画素案を公表した。スケートボードの滑走エリアは約2700平方メートルを予定する。2026年2月に基本計画を策定し、同6月~27年7月を基本・実施設計に充てる。同7月~9月に施工者を選定し、10月~29年1月に整備工事を実施する。 水元公園東金町運動場の多目的広場東側草地広場に整備する。滑走エリア(2670平方メートル)はコン…
2025年11月25日[8面]
阪急電鉄ら/12月に旧大阪新阪急ホテル解体着工、施工は竹中工務店
阪急電鉄と阪急阪神不動産は20日、阪急大阪梅田駅と直結する「大阪新阪急ホテル」(大阪市北区芝田1の35)の解体工事に12月中旬に着手すると発表した。施工は竹中工務店が担当する。工期は2028年秋までを予定している。 同ホテルと駅ビル「阪急ターミナルビル」の建て替えや商業施設「阪急三番街」の全面改修を行う「芝田1丁目計画」の一環。ホテルの解体後、駅ビルとの一体開発に着手したい考えだ。 大阪新阪…
2025年11月20日[6面]
仙台市/国際センター駅北地区複合施設/基本設計中間案/建設費548億円に増額
仙台市は、青葉区青葉山に整備する「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の基本設計中間案をまとめた。案では建設工事費を基本構想(2023年6月公表)で示した350億円から200億円増額の約548億円…
2025年11月19日[4面]
東京都/神田川に31万立方メートルの調節池整備へ/20年に一度の豪雨に対応
東京都が神田川に大規模調節池を整備する。約31万立方メートル、標準的な25メートルプール約820杯分の雨水を一時的にため込み、都心部の治水安全度を高める。場所は高戸橋(新宿区西早稲田3)~駒塚橋(文…
2025年11月19日[7面]
名古屋港管理組合/水族館機能向上に向けた基本計画素案/整備手法はECI方式
名古屋港管理組合は、「名古屋港水族館の機能向上に向けた基本計画」の素案をまとめた。新たな展示テーマやコンセプトを設定し、日本最大級の展示空間となる極地ペンギン飼育展示施設を新設するほか、既存施設の展…
2025年11月17日[5面]
横浜駅みなみ東口地区再開発/45階建て複合施設、32年度着工へ/準備組合
横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合(理事長・野並晃崎陽軒社長)は、横浜駅東口駅前に45階建て延べ約21・5万平方メートルの超高層複合ビルを建設する。屋上に次世代モビリティとして注目される「空飛…
2025年11月17日[6面]
札幌市/新スケート・カーリング場整備にDB採用/2026年4月に入札公告
札幌市は13日、「新スケート・カーリング場整備事業」の実施方針と要求水準書案を公表した。東区にある美香保体育館の後継施設として、同区の全天候型コミュニティードーム「つどーむ」敷地内に、延べ床面積約9…
2025年11月17日[8面]
大阪府都市整備部/千里丘寝屋川線、26年度にも道路と橋りょうの詳細設計
大阪府都市整備部は都市計画道路・千里丘寝屋川線(寝屋川市高柳2~下神田町、延長1387メートル)の整備計画で、早ければ2026年度に道路と橋梁の詳細設計に着手する。事業認可時には同年度の着工も見込ん…
2025年11月14日[5面]
登戸駅前地区再開発(川崎市多摩区)/26年2月にも着工、29年9月竣工へ/組合
JR・小田急登戸駅の南側(川崎市多摩区)で超高層複合ビルの建設を計画する登戸駅前地区市街地再開発組合が2026年2月の着工を目指している。権利変換計画の認可を市に申請。竣工は29年9月を計画する。延…
2025年11月14日[15面]
広島県、市/広島市東部連立事業1期高架本体/清水建設、フジタ、広成建設に
広島県・市が進めている「広島市東部地区連続立体交差事業」(延長約5・1キロ)の1期区間(約2・0キロ)の一部について、JR西日本は清水建設、フジタ、広成建設の3社に高架本体工事を発注した。向洋駅部を…