工事・計画
2025年7月29日[8面]
大阪府河内長野市/旧保健センターなど跡地、25年秋までに活用方針提示
大阪府河内長野市が南海電気鉄道・近畿日本鉄道河内長野駅の東側にある旧市立保健センター跡地(菊水町2)などの利活用を巡り、事業者の公募時期や手法の再検討に入っていることが分かった。2025年度内のプロ…
2025年7月28日[4面]
東京都は千代田区の日比谷公園内にある日比谷公会堂の改修と大音楽堂の再整備内容を明らかにした。日比谷公会堂は耐震性を高めるため、建物下部に免震装置を設置。建物のデザインと機能は維持しつつ、地震の揺れが…
2025年7月25日[7面]
三重県四日市市/大学基本計画案、看護医療大移転なら工事費最大380億円
三重県四日市市の四日市市大学基本計画策定委員会の谷口研二委員長(大阪大学名誉教授)は23日、JR四日市駅西側(本町2ほか)に設置する大学の基本計画案を森智広市長に手渡した。駅前への移転を検討している…
2025年7月25日[8面]
兵庫県三木市/中央公民館等複合施設DBO事業者選定プロポ公告
兵庫県三木市は中央公民館など5施設をDBO(設計・建設・運営)方式で複合化し建て替えるため、整備・維持管理事業の事業者を選ぶ公募型プロポーザルを24日に公告した。参加表明書の提出は9月5日まで受け付…
2025年7月24日[11面]
国土交通省は旭川ダム(岡山市北区、岡山県吉備中央町)の洪水調整機能を強化するダム再生事業について、2026年度当初予算に向けて新規事業採択時評価の手続きに着手した。20年に事業化された既存の再生計画…
2025年7月23日[3面]
現場探訪/スマート林業実証実験(東京都あきる野市)/東急建設
◇先端技術で低コスト、高効率化 東急建設が初となる「スマート林業」の実証実験を東京都あきる野市で進めている。本業の建設事業で培ったノウハウを活用し、林業経営の効率化に貢献する。最新の高性能重機や先…
2025年7月23日[4面]
理研/和光地区拡張用地(第1期)新研究棟建築(埼玉県和光市)/大成建設に
理化学研究所(理研)は22日、「理化学研究所和光地区拡張用地(第1期)新研究棟建築工事」の施工者を120億9890万円(税込み)で大成建設に決めたと公表した。理研和光地区(埼玉県和光市)の南側に隣接…
2025年7月23日[5面]
神奈川県松田町/新松田駅北口再開発都市計画素案を公表/11月都市計画決定へ
神奈川県松田町は、小田急小田原線新松田駅北口で準備組合が進める市街地再開発事業の都市計画決定(変更)素案を16日に公表した。意見募集を経て10月末ごろ町都市計画審議会に諮問し、11月末ごろの都市計画…
2025年7月23日[7面]
愛知県/常滑高校跡地に美術品の共同収蔵庫整備/12月めどに整備推進計画公表
愛知県は22日、県美術館と県陶磁美術館、県立芸術大学の共同収蔵庫を常滑市内に建設すると発表した。12月をめどに施設の機能や概要などを盛り込んだ整備推進計画を公表する予定。事業スケジュールなど詳細は未…
2025年7月22日[4面]
東京・中央区/晴海西小に仮設増築棟整備へ、児童数急増で第二校舎間に合わず
東京・中央区は人口流入に伴い増え続ける児童数への対応として、晴海西小学校を一時的に拡張する方針を固めた。第二校舎の建設を計画しているものの、増加スピードに追い付かないと判断した。仮設増築棟は延べ14…