工事・計画


2025年5月20日[10面]

大阪市港区/もと市岡商業高等学校跡地活用方策等検討業務プロポ公告

 大阪市港区は、2012年3月に閉鎖された市岡商業高校(弁天1)の跡地に住宅や商業施設、ホテルなどの誘致を検討している。同校跡地はJRと地下鉄の弁天町駅に近く、開発が進むベイエリアへの玄関口に位置し、…

2025年5月19日[4面]

東京・豊島区/池袋駅東口エリアの街並み再生方針素案を公表、土地の高度利用を促進

 東京・豊島区の池袋駅東口エリアで新たな街づくりの動きが鮮明になっている。区はA~D地区に分かれる東口エリアのうち、拠点整備などが進展するAとC、Dの3地区で街づくりの新ルールを検討。老朽化した建築物…

2025年5月19日[10面]

堺市/中百舌鳥駅前北側広場再整備、公募条件の精査進む

 堺市は中百舌鳥駅前北側広場(北区)の再整備に向けた事業者公募を2025年度中に実施する方針で、公募条件の精査を進めている。当初は24年度末の公募開始を予定していたが、民間事業者の参画可能性を慎重に見…

2025年5月19日[11面]

山口県下松市/多機能複合型スポーツ施設BTO、9月にも実施方針公表

 山口県下松市は、下松スポーツ公園(河内)内に計画する多機能複合型スポーツ施設について、9月にも同施設整備事業の実施方針を公表する。武道場や温水プールを備え、地域のにぎわい拠点を目指す。事業手法はPF…

2025年5月16日[8面]

愛知県/CN実現へ水素エネ社会実装加速、需要調査や供給拠点の構築可能性検討

 愛知県は本年度、カーボンニュートラル(CN)の実現に向け、新たなエネルギー資源として期待される水素の社会実装に向けた取り組みを加速する。「水素供給拠点構築可能性検討調査業務委託」をNTTデータ経営研…

2025年5月16日[13面]

松山市/車両基地跡広域交流拠点施設基本計画案、市民意見の募集開始

 松山市は15日、JR四国車両基地跡地(南江戸1、敷地面積約9250平方メートル)を取得し整備する広域交流拠点施設の基本計画(案)に対する市民意見募集の手続きを開始した。5000席以上のアリーナとサブ…

2025年5月15日[12面]

大阪市/JR片町線・東西線連立を別線地下化で事業再開、総事業費1031億円見込む

 大阪市は一時休止としていたJR片町線・東西線連続立体交差事業を別線地下化方式により再開する。14日に開いた「2025年度第1回(早期実施分)大阪市建設事業評価有識者会議」で、事業の概要や必要性など対…

2025年5月15日[13面]

山口市/リフレッシュパーク内に武道館整備、25年度内に基本設計

 山口市は、やまぐちリフレッシュパーク(大内長野1107)内に武道館を整備する。県大会や中国大会など中規模程度の大会を誘致できる施設で、競技コート4面や400席程度の観客席を設ける。2025年度は基本…

2025年5月14日[4面]

東京都/島しょ部で再エネ・災害対策施設整備、海面上昇に備え護岸かさ上げ

 東京都が島しょ部エリアでの再生可能エネルギーや自然災害に対応する施設整備計画を相次いで打ち出している。伊豆諸島海域ではギガワット級の浮体式洋上風力発電設備を造る。小笠原諸島では風水害に対応するため堰…

2025年5月14日[8面]

静岡県三島市/庁舎移転新築、9月補正予算に基本計画策定費計上へ

 静岡県三島市は本年度、南二日町に移転する新庁舎の基本計画策定作業を開始する。6月定例市議会に新庁舎の位置に関する条例を上程。可決後に、働き方や防災など関係部局で構成する各ワーキンググループ(WG)の…

1 11 12 13 14 15 117