行政・団体


2025年9月22日[10面]

全中建/ブロック別意見交換会スタート/中部地区の現状報告、環境改善へ課題共有

 全国中小建設業協会(全中建、河崎茂会長)と国土交通省による2025年度ブロック別意見交換会がスタートした。18日に名古屋市中区のアイリス愛知で行われた中部地区を皮切りに全国6地区で実施。中部地区の関…

2025年9月19日[1面]

国交省/標準労務費勧告へ素案/具体値公表は迅速・柔軟に

 改正建設業法の12月までの全面施行に合わせ、中央建設業審議会(中建審)が勧告する「労務費に関する基準(標準労務費)」の全体像がほぼ固まった。勧告対象は標準労務費の基本的な考え方をまとめた文書だけとし…

2025年9月19日[2面]

厚労省/特別賞に藤田建設工業(福島県棚倉町)/高齢者活躍企業

 厚生労働省は、2025年度「高年齢者活躍企業コンテスト」で、厚生労働大臣表彰の特別賞に藤田建設工業(福島県棚倉町、内藤勇雄社長)を選定した。従業員の45%が60歳以上となっており、70歳以上が12%…

2025年9月19日[6面]

秋田市/新サッカースタジアム整備/改修案も7000~8000席規模可能

 秋田市はサッカーJリーグ・ブラウブリッツ秋田の本拠地整備計画で、既存の「秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム」の改修案でも収容人数を7000~8000人規模にできるとの見通しを明らかにした。これま…

2025年9月19日[8面]

新潟市が西川和廣賞・予防保全部門を受賞/タブレット端末利用した小規模橋梁点検で

 新潟市が行っているタブレット端末を使った小規模の橋梁点検が「西川和廣賞」を受賞した。同賞は、高専インフラメンテナンス人材育成推進機構の表彰制度で、新潟市が受賞したのは同賞の予防保全部門。インフラの劣…

2025年9月18日[1面]

国交省/下水道管路の全国調査進捗公表/72キロが緊急度I判定

 国土交通省は17日、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け実施している下水道管路の全国特別重点調査で進捗状況を公表した。調査対象は腐食や損傷が生じやすいと判定された優先実施箇所で、全国128団体が管理する…

2025年9月18日[5面]

川崎市、昭和医科大学/地域と共生するキャンパスづくりで連携協定

 川崎市と昭和医科大学(東京都品川区、小口勝司理事長)は、16日に「地域と共生するキャンパスづくり」で連携協定を締結した。同大学は2027年4月に、医学部など約2000人の学生が通う「鷺沼キャンパス」…

2025年9月18日[10面]

大阪市/万博大屋根リング北東側200mを保存へ/周辺3・3haを市営公園に

 ◇費用は最大90億円規模  大阪市は16日、大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」の閉幕後の活用について、北東側の約200メートルと周辺区域約3・3ヘクタールを市営公園として整備・維持管理する案を…

2025年9月17日[1面]

府省庁の施設整備/CO2吸収型コンクリ率先調達/温室効果ガス削減へ実施計画に明記

 環境省は16日、温室効果ガスの削減に向けて府省庁が改定した事務・事業に関する実施計画を公表した。施設整備を伴う事業があるすべての府省庁が、二酸化炭素(CO2)吸収型コンクリートの「率先調達」に努める…

2025年9月17日[2面]

政府/霞が関で除去土壌を再利用/中央合同庁舎5号館など3カ所の花壇に

 政府は、東日本大震災の東京電力福島第1原発事故に伴う除染で発生した除去土壌の一部を、東京・霞が関にある各省庁の敷地内で復興再生利用として活用し始めた。施工の様子を14日、報道陣に公開した。除去土壌の…

1 2 3 4 5 175