行政・団体


2025年9月30日[1面]

日本型枠/酷暑期間の連続休暇取得可能に/体制整備を提言、議論深化へ

 日本型枠工事業協会(日本型枠、三野輪賢二会長)は、酷暑期に連続休暇を取得できる現場体制の構築を提言した。猛暑による熱中症リスクの高まりや夏季の歩掛かりの低下などを踏まえ、7月下旬~8月中旬を「酷暑期…

2025年9月30日[1面]

中野洋昌国交相/管路点検技術を視察/民間の下水道研究施設(神奈川県厚木市)で

 中野洋昌国土交通相が29日、神奈川県厚木市の厚木の杜環境リサーチセンター(森の里若宮5の1)を訪れ、下水道管路調査の技術などを視察した。1月に埼玉県八潮市で発生した大規模陥没事故など、全国で管路など…

2025年9月29日[1面]

都道府県・政令市の独自歩掛かり/「現場実態と乖離」認識強く/国交省、事例集作成へ

 国土交通省直轄工事と地方自治体発注工事で工事規模や現場実態が異なることを背景に、都道府県・政令市のほぼ半数で積算に用いる歩掛かりを独自に設定しているケースがあることが、国交省の調査で分かった。国交省…

2025年9月29日[2面]

全国建産連、国交省と意見交換/設計労務単価や歩掛かり見直しを

 全国建設産業団体連合会(全国建産連、石津健光会長)が25日に富山市内で開いた2025年度会長会議では、建設業従事者の処遇改善や働き方改革などを巡って国土交通省担当者らと議論が交わされた=写真。物価上…

2025年9月26日[1面]

国交省/「労務費ダンピング調査」運用指針案/入札額内訳で直工費確認

 国土交通省は、公共工事の入札契約段階で適正な労務費を確保するため新たに導入する「労務費ダンピング調査」の実施方法などを記載した発注者向けガイドラインの案を明らかにした。落札候補者が提出する入札金額内…

2025年9月26日[2面]

全国建産連/富山市で会長会議開く/地方の視点で要望決議

 全国建設産業団体連合会(全国建産連、石津健光会長)は25日、2025年度会長会議を富山市内で開き、政府などへの要望事項を盛り込んだ9項目の決議を採択した。公共事業予算の増額確保や、事業量の減少が著し…

2025年9月26日[5面]

関東整備局港湾空港/CNP認証の川崎港、10月9日に交付式

 関東地方整備局港湾空港部は25日、国土交通省が3月に創設した「カーボンニュートラルポート(CNP)認証」に川崎港コンテナターミナルが選ばれたと発表した。脱炭素化に貢献する高度な設備と機能を持った港湾…

2025年9月25日[1面]

全建/10月8日から地域懇談会・ブロック会議/強靭化予算確保や酷暑対応テーマ

 全国建設業協会(全建、今井雅則会長)は10月8日の関東甲信越を皮切りに、全国9地区で国土交通省との「2025年度地域懇談会・ブロック会議」を開く。国土強靱化に関連する公共事業予算の確保を訴え、地域ご…

2025年9月25日[1面]

土木学会/25年度選奨土木遺産/嵐山橋など19件選定

 土木学会(池内幸司会長)は24日、2025年度「土木学会選奨土木遺産」として19件を選定したと発表した。国内で初めて張り出し架設工法で建設された「嵐山橋」(神奈川県)や大口径放流管を備えた国内初の本…

2025年9月25日[2面]

見坂茂範参院議員/働き方改革へ国交省に要望/全建協議員会で

 自民党の見坂茂範参院議員が24日に全国建設業協会(全建、今井雅則会長)が都内で開いた協議員会に出席し、「夏場の猛暑下での建設工事への対応」など3項目で、国土交通省に対処を求めたと明らかにした。記録的…

1 4 5 6 7 8 176