-
国交省/社員大工化の促進が柱に/住宅建設技能者確保策で方向性
建築大工をはじめとした住宅分野の建設技能者に焦点を当てて、国土交通省の有識者会議が検討してきた担い手確保策の大枠が固まってきた。若年層などの入職増加と、その後の定着につながる職場環境向上・キャリア形成を促す観点で、社員 […]
2025年8月19日
行政・団体
[1面]
-
九州豪雨/地域建設会社が緊急対応/テックフォースパートナーも急行
-
五洋建設ら/CO2吸収するコンクリ表面被覆シート開発/劣化を防止
-
堺市/瓦町公園周辺ゾーンの再開発で準備組合発足/2025年秋にも事業協力者選定
-
静岡市、ENEOS/清水製油所跡地利用で合意書締結/サッカースタジアム建設に弾み
2025年8月19日 行政・団体 [1面]
2025年8月19日 技術・商品 [3面]
2025年8月19日 工事・計画 [8面]
2025年8月19日 工事・計画 [7面]
特集 >
-
2025年8月8日
四国総局暑中企画/災害に強い四国づくり/外力増大への備え着実に -
2025年8月8日
北陸総局暑中企画/災害に強い国土づくり -
2025年8月7日
新「四日市三交ビル」開業/設計・監理は石本建築事務所、施工は奥村組 -
2025年8月7日
九州支社暑中企画/福岡県県土整備部長・馬渡真吾氏に聞く
論説・コラム >
2025年8月19日[1面]
言葉は生き物だ。常に変化し成長し、時に暴走もする。新聞記者にとって、その生き物を飼いならすことは仕事の本質だ。だが言葉に絶対的な“正解”はない。事実をどう伝えるか、どう書けば読者の心に届くか--。日々、選択を迫られる▼ […]
-
2025年8月18日[1面]
回転窓/湯船でのひらめき
-
2025年8月8日[1面]
清水建設JV/首里城正殿の外観復元完了、焼失から5年9カ月ぶり
-
2025年8月8日[1面]
回転窓/流れに合わせて変化を
